斉年寺道場剣志会
SAINENJI DOJO

     

メニュー

 

斉年寺道場剣志会 「Topic ! !」

2月17日(日) 真光杯 (斉年寺道場主催) 南知多総合体育館

2月17日(日)南知多総合体育館にて、第二回真光杯が開催され、昨年に引き続き沢山の道場様が御参加くださいました。

午前中は稽古、そして午後からは真光杯が開催されました。

この大会で、来年度に向けての自分の目標や反省、そして自信に繋げていただければ幸いでございます。とても寒い日でありましたが、体育館の中は熱気に包まれ、熱い戦いが繰り広げられていました。

小学生決勝トーナメント


中学生決勝トーナメント


ご入賞された皆様、おめでとうございます。

皆様のお陰で無事に第二回真光杯を閉会することができました。

冒頭にも申し上げましたが、選手の皆さんが来年度の目標や反省を見つけていただいたら幸いです。そして、ご父母さま、指導者の皆様方の多大なるご支援のお陰でございます。心より感謝いたします。ありがとうございました。

11月19日(月) のぞみ先生 お別れセレモニー 

19日(月)、のぞみ先生がご結婚を期に一度道場を離れられると言う事で、お別れセレモニーが練習後に行われました。 のぞみ先生は6年間斉年寺道場で指導者として努めて頂き、とっても優しく、とっても美人な先生で、子供達から大人気の先生でした。「先生いつ帰ってきてくれるの?」「時々は来てくれるの?」と、けな気な子供達。みんなが復帰を楽しみに待っているようでした。


大智君「先生が先生の子供と一緒に斉年寺に来てくれることを待っています!」(早!)

力也君「先生の事が・・・」(ドキドキ)

 

今は斉年寺道場を背負って立つ6年生の二人も小さい頃、のぞみ先生の指導を受けたことでしょう。沢山の思い出がよみがえります。先生も大きくなった二人からの贈り物を受け取ると、感動して泣いていいやら、笑っていいやら。とっても感動した一場面でした。

のぞみ先生、本当に今まで愛情たっぷりのご指導ありがとうございました。これからは幸せな家庭を築かれること祈り申し上げます。そして新しい幸せに向かっての旅立ちをみんな心より応援しています!  その他の様子はギャラリーへお越しください!

11月11日(日) 秋季常滑市民大会 常滑市体育館

本日、常滑市体育館にて秋季常滑市民大会が行われました。

道場生は精一杯頑張ったことでしょう。

そして、沢山の道場生が決勝戦に残り、勇ましい姿を見せてくれました!

 

小学生低学年女子の部及び小学校1・2年の部決勝戦

小学校3・4年の部決勝戦

小学校5・6年の部決勝戦

一般男子団体の部決勝戦(桑山先生・天木先生・明壁先生)

11月4日(日) 第12回 斉年寺道場OB会

第12回の斉年寺道場OB会が開催されました。
トーナメントでの試合があり、10代から40代まで幅広い年齢層の中、盛り上がりました。
注目は家族対決の二戦。
一回戦目で平野親子対決があり、息子が若さの力で父を撃破。
注目の決勝戦では富田兄弟の対決。現役の子供たちも応援に駆けつけ、先輩方の勝負を熱心に観戦していました。
結果は兄が延長戦の末、勝利。
富田隆志は初優勝です。
成績は下記の通りです。
優勝 富田隆志
2位 富田寛志
3位 平野敬祐・与語真之助
(敬称略)
優勝者には歴代優勝者の名前が刻まれている金杯と竹刀が贈呈されました。
夜には親睦会があり、優勝者だけの特権、金杯での祝杯。これは優勝者にしか味わえません。
その後は時間も忘れ、当時の話や懐かしい仲間との話で盛り上がりました。

10月27日(土) 秋の合宿  鬼崎北小学校体育館

秋晴れの心地よい陽気のなか、鬼崎北小学校体育館にて、秋の合宿が行われました。今年は各部毎に日程が組まれ、この日は2部の合宿をレポートです。今日は一日稽古。午前中は基本打ちを行い、午後からは応用という練習内容。まずは素振りから、細かいところを注意しながらの練習が始まりました。


強くなりたい!・・・そんな気持ちが表れている真剣そのものの顔。一本一本細部に注意しながら気合が入ります。

15分連続切り替えしでは、体力の限界に挑戦することはもちろんですが、常に正しい打ち方が出来るかも問われます。左手はちゃんと下がっているか、足は?間合いは?常に意識し、体に染み込ませます。つらい練習ですが、基本がしっかりしていないと応用へはつながりません。みんながんばれ!

 

 

 

←←

親方~!!

 

 

お昼休みに入ると剣士の顔は元気な子供達へと変身。無邪気な笑顔が素敵でした(笑)


午後から応用ともあって厳しい稽古が続きました。

地稽古、掛かり稽古では、果敢に向かってくる子供達がいました。さっきまでのお昼休みとは大違い。みんな必死です。筆者もお邪魔ながらお手伝いをさせて頂きました(写真)。息子と稽古するのはちょっと力が入ってしまいますね(汗;)  「あ!」「うっ!」どうやら先に打たれたようです。ま、まあ、打たせてあげたんですがね(汗;汗;) それはともかく、今日の練習はとってもつらかった事でしょう。しかし、確実に強くなった子供達が会場をあとにしていました。

10月21日(日) 「近藤杯」争奪剣道大会  ~屋台組編~

今年もやってまいりました「近藤杯」!父母さん達も、熱い戦いがここにあります。天候にも恵まれ朝6時よりスタンバイ。 今回は大将平野先生を始め沢山のお父さん達が参戦。奥様方には前日から仕込みをしていただき、準備万端、やる気万端で、焼き開始!

 

 

 

試合(焼き)が始まると、さっきまでの笑顔が職人の顔に!目にも留まらぬ早業で必殺小手(へら)返し「一本!」。 さすがに3年目の焼きは違います。いい匂いが漂い始め、お客様からは、いつから売ってくれんだい?早く食べたい!とご期待をいただきました。

 

 

 

 

 そして、今年から焼きに参戦してくださいました猛ぱぱ!(下の写真)笑顔でワンショット頂いた瞬間、でました。必殺技です。二刀(へら)流キャベツまっぷたつ!

「きぇ~い!」。時折、鋭い音と気合が聞こえると思ったら、これだったんですね。キャベツの芯も頑張っていましたが、これを出されたら素直になるしかありません・・・



フランク三銃士(筆者含む)も絶妙な剣裁きで均等な焼き色へ(これが難しい)。

バックヤードでは、看板息子の平野君、富田君を始めお父さん達が手際よく盛り付けや、

袋詰めを行い、スムーズな販売を実現!お陰様をもちまして、予想外のお昼前に

焼きそば完売。1時間後にはフランク完売。 来年は、楽しみにしてくださるお客様の為に

更に販売規模を大きくしてご期待に沿えればと思いながら、無事終了することができました。

これも、大会主催者様を始め、沢山のご協力頂いた皆様方のお陰でございます。  この場をお借りいたしまして、感謝いたします。そして、来年も更なる発展を期待し、がんばって参りましょう!


8月26日(日) 毎年恒例のバーベキュー大会開催!!

  毎年恒例の斉年寺道場バーベキュー大会が南知多グリーンバレイで行われました。晴天に恵まれ絶好のバーベキュー日和!子供達は、アスレチックにバーベキュー、そしてプール!! 親御さん達も負けていません。ビールにつまみにビールそしてビール! そんな一日をご紹介します。

バーベキューの用意が出来るまで、子供達はアスレチックでおなか減らし!さあ、出発です!

いつもとは違うアウトフィールドでいきいきしとした顔。自然を満喫していました。


バーベキューの準備には、親御さん達が大奮闘!暑い中お疲れ様でした。いい匂いがしてきた頃、子供達がお腹をすかして、戻ってきましたよ~。 みんな一斉に「いただきま~す!!」すごい食欲でした。焼いても焼いても間に合わない・・・お父さんお母さんがんばって~~~。


焼きに関しては、この男!「よ~しおれの出番だ。」 毎年開催される「近藤杯」小牧パークアリーナでの出店で”焼きそば担当”の凄腕!もう安心です。「子供達よ、たらふく食べよ!」


さて、お腹もいっぱいになったところで、日頃の練習の成果をためす?!スイカ割のお時間です。見事スイカを割れるのはだれかな? 「座頭市」のようにかっこいいアクションや、ちょっと、腰が引けちゃいました・・・とユニークぶり。最後は先生の出番。見事な外しっぷりに大声援。とっても楽しい一日になりました。その他の様子はこちらから是非見に来てくださいね! ダウンロードをされたい方は私までメールをくださいね。tahe12@yahoo.co.jp 詳しいダウンロードの仕方はこちらでご確認ください

6月16日(土) 全日本都道府県剣道道場対抗優勝大会愛知県予選会

6月16日(土)に東スポーツセンターにて全日本都道府県剣道道場対抗優勝大会愛知県予選会が行われ、見事に斉年寺道場剣志会Aチームが優勝しました!上位2チームが全国大会に出場することが出来、斉年寺道場剣志会と武徳館館剣道教室が愛知県代表に選ばれました。おめでとうございます!試合結果詳細はこちらから

6月4日(月) 国際文化交流 ドイツから体験入門


先日、観光でドイツから日本に訪れたスティファンさんとヨウソウくん(小1)が日本の伝統文化

を学びたいと 斉年寺道場を訪れ、体験入門が行われました。 礼式から始まり、実際に防具を

身に付け、 実体験。最初は戸惑いもありましたが、徐々に夢中に・・・。

最後にはみんなとうちとけあい、 記念撮影。「とっても、いい経験が出来ました。

日本の武士道を学べてとてもうれしいです」 とスティファンさん。「もっと剣道を学びたい!」と

ヨウソウ君。自国にもどられても、日本の 伝統文化「剣道」をおおく、広めてくれたらまた幸いです!


道場生 富田寛志さん 全日本学生剣道選手権大会出場決定!!

富田 寛志

H02.10.26

名城大学4年生

好きな食べ物:肉!

 

 斉年寺道場所属、名城大学4年生の富田寛志さん

(写真)がこの度、東海学生剣道選手権を勝ち抜き、

7月に開催される「全日本学生剣道選手権大会」に

出場されることが決まりました。

道場の歴史の中でも数人しか成し得ていない

栄誉な事です。

寛志さんは、小学校1年生から剣道を始めましたが、

学校での部活はサッカー部。そこで、足腰、基礎体力

が付いたのでは。

 

強くなるにはの問いには、「基礎を繰り返し行うこと」と一言。やはり、基礎がしっかりしている

からこその実力と感じます。

後輩へ伝えたいことは、「何事も長く続けることが大切。斉年寺を卒業しても戻ってきてほしい」

とのことでした。道場生一同応援しています!頑張ってきてください!

6月3日(日) 愛知県剣道個人選手権大会  愛知県武道館

本日、愛知県の少年少女

剣士が集い、個人大会が

行われました。

沢山の強豪が集まり、簡単には

上位に入れません。

日頃の練習の成果がフルに

出せるか、日々注意されている

事が守れるか。

強豪を相手に引けをとらず

踏ん張れるか。

いろんな意味で、

自分を試す場となりました。

父母、先生方も応援に

とっても力が入っちゃって

ました。

「いけ!」

「そこだ!」

「はやく!!」

「声だせ!!!」

子供達が愛されている

瞬間です。

応援の後押しもあり、みんな

いい試合を行っていましたよ。

5月12日(土) 道場連盟研修会 名東スポーツセンター

5月12日(土)

道場連盟研修会が

行われ、沢山の道場が

参加し、活発な練習を

していました。

子供達は、研修会毎に

強くなっていくと感じます。

本日も、何かを感じ取って

くれたかな?

子供達の真剣な姿勢には、

毎回驚かせられます。

家では見せない、

「キリリ!」とした、表情。

少しずつ、成長していく

我が子。

メリハリが付いて、

立派に育ってくれる

ことでしょう。


今回の研修は、午前午後すべてトーナメント方式の試合が行われ、普段の練習の成果を試せる

場となりました。勝ち負けよりも、「真っ直ぐ打てるか」「相手より先に打てるか」など、練習通り

の事ができるか。そして、負けた時、どうして負けたか考え、では次はこうしよう、と研究できる

場でした。

5月5日(土) 砥鹿神社奉納少年少女剣道大会 豊川市砥鹿神社


こどもの日に豊川市の砥鹿神社にて、砥鹿神社奉納少年少女剣道大会が行われました。 この大会は神社の境内で運動靴を履いて試合をするといったちょっと変わった大会で、三河最大の奉納剣道大会。参加チームは約100チーム、参加総人数約500名。しかし、この大会は団体戦各教室1チーム(5人) 個人戦 各教室1人しか参加できないということです。この日はとっても暑い日で、参加した皆様、お疲れ様でした!

5月3日(木) 春季常滑市民大会

本日、常滑市民大会が行われ

熱い戦いが繰り広げられました。

 

道場生の堀田朋宏君(6年)、

阪上聡吾君(4年)、大野晃君(3年)

にとって、この試合が初試合!

試合には敗れてしまいましたが、

気持ちは負けていませんでしたよ。

声も大きく出せて、今後に期待です!

がんばれ!!

5・6年の部では、斉年寺同士の

激しいぶつかりあいがあり、

とても、熱い試合となりました。

お互いに切磋琢磨され、

更なる向上に期待が膨らみます!

 

勝った人は、どの様にしたら勝てたのか?

負けた人は、どうして負けてしまったのか?

それを考え、次につなげる事がとても大切です。

今後の練習に活かし、技術の向上に

努めていきましょう!

 

・・・・・・・・その他の様子はギャラリーへお越しください!

 

4月29日(日) 若鯱錬成会 及び 全国選抜予選会

 

 

 

 

 

 大智君が選手宣誓を立派に

やり遂げ、他の選手たちも気合が

入ります!

 日ごろの練習の成果を、

出せるか、見せ所です。

 

 先生方も年度初の試合

ともあって力が入ります。

一つ一つ確認し、丁寧に

指導して下さいました。

 

 父母さん方も同様、応援に

力が入っていました。



 

 

本日、一番光っていた?!

とっても、会場を沸かしてくれたのが、

小学生の部の裕也君、土壇場での

本領発揮で、チームを2位まで

導きました。

自分の力を出せた剣士、出し切れなかった剣士、

勝って笑った剣士、そして負けて涙を流した剣士・・・

 

しかし、悔し涙は、グッとがまん!

勝利して感動した涙を流すまで・・・

4月14日(土)・15日(日)  春合宿

二日間に渡り、春の合宿が行われました。

全国大会予選大会・若鯱錬成会・市民大会に

備え、技量と 精神力の向上を目指します。

 

素振りも限界を超えた100本・・200本

まだまだ!!300本。

みんな必死に、顔を真っ赤にしながら

がんばっていました。

 


一日目は基本を徹底的に叩き込む基本打ちを中心に行い、切り返しは体育館の

端から端まで 10分間行いました。父母さんも子供達と一緒になって練習に参加し、

「足注意して!」 「声だして!」など真剣に指導をしていました。


二日目は 修徳館日比野道場さんと、新知剣道教室さんに参加していただきました。

午前中は練習を行い、午後から試合です。 自分の力がどの程度通用するか、

腕試し!「負けてしまったら、どうして負けたか?」

      「一本にならなかったら、どうして入らなかったか?」

まずは、自分自身で考えるいいチャンスでした。

そして、他人の稽古、試合をじっくりみて、良い点と悪い点を見つけ、自分の

剣道に役立てる事ができたかな?


4月9日(月) 稽古始

本日稽古始があり、24年度が元気よくスタート致しました!

道場からは、早速元気な声が響き渡り、活気ずいていました。

まもなく、全国大会予選大会・若鯱錬成会や春季市民大会がやってまいります。

気合を入れていきましょう!

さらに、新入生も二人きてくれて、これからが楽しみですね!

3月31日(土) お別れ会

 

本日、お別れ会が行われました。

小学生6名、中学生3名が卒業します。

沢山の在校生がお祝いに駆けつけましたよ。

 

 


卒業生には、先生から記念品と写真を受け取り、

卒業生からは斉年寺道場へ、団旗が贈られました。


 

 

 

先輩、今までありがとうございました。

これからは僕たちが斉年寺を背負っていけるよう

頑張っていきます!

 

 

 

今まで、僕たちを応援してくれてありがとう!

これからは、残ったみんなで斉年寺道場剣志会を

盛り上げていってください!

ずっとずっと応援しています!

 

 

さて、いよいよお待ちかねの「ビンゴ!大会」。

このビンゴのやり方は、手に数字を2個書いて、

その内の一つが当たれば「ビンゴ!」

いい商品は当たったかな??

 

 

自動再生です。

再生ボタンを押せば

もう一度見れますよ!


 

 

 

 

 

仲良くピース!

 

最後に、花道を通ってお別れです・・しかし、そう簡単には通れません・・・



3月18日(日) 剣道体験会

本日、楽しい体験会が開催され、4人のお友達が来てくれました!

まずは、準備体操からはじめましょう!

先生が一人一人丁寧に指導してくれました。


ラダー(下左写真)にて、ステップに挑戦!(ケンパーケンパー・・・)

みんな、お兄さん達より、うまい!? お兄さんも”たじたじ”でした。

 そして、初めて握る竹刀に顔つきも「キリ!」。

お兄さんに構え方を指導され(下右写真)、りっぱな剣士の誕生です!


 

 

 さあ、いよいよメインイベントの風船割りです。

今日習った、素振りで風船を割ってプレゼントゲットです。

先生からコツを教わって、

「さあ!いくぞ!」

 

 



力いっぱい「えい!」

そう簡単には割れませんよ。

さあ、もう一度!

なかなかシブトイ風船には先生も参戦!

「エイ!エイ!エイ!」

なかなか割れない・・・

「とりゃー!!!!」

 


体験会に参加していただいた保護者の方へ

「本日はお忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。お子様の感想は

いかがでしたでしょうか?おかげ様で、楽しい体験会となることができました。心より感謝いたします。また、お子様の元気な、お顔が見れることを楽しみにお待ちしています。」

2月25日発売

 

斉年寺道場剣志会が

剣道月刊誌

 「剣道時代」4月号

に紹介されました!

 

 

 

   記事拡大......


祝!結婚

平成9年度卒業 生門井良平 君が結婚されました。

美しい奥様を一生守ってくださいネ!

(君のハートを逮捕だ~! なんて告白ですかねフフフフッ・・・)

一部生がお祝いに駆けつけました。

こんなに、幸せな場所に来られて本当にうれしかったです!

僕たちも先輩のようになりたい!!

2月11日(土)


常滑市立南陵中学校にて、 斉年寺道場剣志会主催の

「第1回真光杯フレッシュ少年剣道大会」が開催されました!

今年は第1回だった為小規模で行いましたが、来年はより多くの参加道場を募る予定です。

 

大会結果

     「小学生の部」

      優勝   東レ居敬堂 

      2位   勝川剣友会

     「中学生の部」

      優勝   東レ居敬堂 

      2位   斉年寺道場剣志会

 本大会に御参加頂いた道場の皆様、大変お疲れ様でした。そして、心より感謝いたします。
来年は、よりよい大会になるよう努めて参りますので、またの御参加よろしくお願いいたします。
 「参加道場」
武徳館剣道教室 東レ居敬堂  修徳館日比野道場 新知剣道教室
誠礼館 勝川剣友会 白帝館 青海中学校
斉年寺道場剣志会